事業家を育てることを目的とした独自の新規事業創出制度です。単なる新規事業創出制度ではなく、新規事業プロデューサーによる指導のもと「最強の事業プロデューサー」の育成を目指します。
既に事業アイデアと事業計画を持つ方に向けて、出資・投資を行う制度です。社内での事業化はもちろん、子会社を設立して事業化することもあり、その場合は自ら出資できる可能性があります。
社員限定の特別ゼミナールです。第一線で活躍している外部講師の講演により、実務的な知識の深化や視野の拡大を図る企画です。
同グレードメンバーで共同ワーク等を行い、グレードごとの課題解決を図ります。
講義などのインプット型で、ハードスキル・ソフトスキルを体系的かつ効率的に習得していきます。
入社後、いち早く成長していただくために内定者研修と新入社員研修を行っています。研修を通して、社会人として必要なビジネスマナー、OAスキルなど様々な基礎スキルを習得していただきます。
「成果評価」「コンピテンシー評価」の2つの観点から評価を行う制度です。評価は四半期、査定は半期ごとに行います。
個人の育成プランを、上長に加え担当役員や人事部長、場合によっては取締役も参加して検討する会議です。複数の視点から本人の強み/成長課題を議論することで、成長の促進を実現しています。
個人・マネージャー・チーム・事業部などの部門別に、活躍した社員を称えます。半期ごとに表彰を行っています。
4月の全社キックオフにて前年度最も活躍した新入社員を表彰します。
半期ごとに全社員が集まる2部制の決起集会です。1部では経営方針のプレゼン、2部では全社員懇親パーティーが行われます。また、月次で全社ミーティングをオンラインで行っています。
社内図書コーナーです。絵本から哲学書まで200冊以上の書籍が用意してあり、普段と異なる視点での読書で気付きを得ることができます。
技術書専用の本棚。必要な技術書について、会社が購入費用を負担し、知識の向上を支援します。
エンジニアが、自分に合うキーボードを自由に選び、会社が購入費用を負担します。