ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下:ユナイテッド)は、2022年7月に開催したウェビナー「【ユーザベースのコーポレート執行役員CDOが語る】デザイン組織の新しいマネジメント論」を期間限定で再配信することをお知らせいたします。配信期間は2023年2月10日(金)11:00~2月19日(日)23:00までです。人材マッチング事業などを展開するユナイテッドは、ウェビナーの開催や配信を通して、多くの採用・人材育成課題の解決に貢献してまいります。

視聴URL: https://form.run/@dxs-share-1674455621
近年、働き方が多様化する中で、フリーランスとして活躍するデザイナーが増加しています。企業に所属せず自由度の高いフリーランスとして働ける中で、あえて企業に所属してフルタイムで働くことに意味はあるか、企業はデザイナーから問われています。
組織に所属し続ける意義を感じてもらえるよう、企業はフルタイムメンバーに新たな成長機会を与え、将来につながるキャリアパスを充実させることが必要です。そのためには、フルタイムメンバーの余剰リソースを生み出すべく、業務委託の外部パートナーの力をうまく借りていくことが重要となります。
本ウェビナーでは、株式会社ユーザベースにて一体感のあるデザイナー集団「デザイン組織」を牽引する平野友規氏より、「デザイン組織におけるチームづくり施策」「チャレンジマネジメントの方法論」「組織成長のための外部パートナー活用」をお話しいただいています。デザイン組織の責任者やマーケティング担当者はもちろん、デザイナーのマネジメントやデザインリソース管理にお悩みの方、必見の内容となっております。
■再配信ウェビナー概要
 タイトル   :【ユーザベースのコーポレート執行役員CDOが語る】デザイン組織の新しいマネジメント論
 配信日時  :2023年2月10日(金)11:00 ~ 2023年2月19日(日)23:00
 参加費   :無料
 申し込み  :不要。期間中に下記URLにアクセスするとご覧いただけます。
 視聴URL :https://form.run/@dxs-share-1674455621 
 参加対象者:どなたでも参加いただけます。
 ・デザイン組織の拡大を検討している経営者、役員
 ・デザイン組織の育成を強化したい責任者
 ・インハウスと外注デザイナーの使い分けに悩んでいるマーケティング担当者
 上記の方々におすすめです。
■プログラム・登壇者情報
 <第一部>10分
 リベイスが運営する、デザイナーと企業のマッチングサービス「JOOi」の紹介
 株式会社リベイス(ユナイテッドの100%子会社) マーケティング統括 麻生 宗幹
<第二部>35分
 デザイン組織の新しいマネジメント論~コーチングとチャレンジマネジメントによる組織育成~
 株式会社ユーザベース コーポレート執行役員 CDO(Chief Design Officer) 平野友規
<登壇者プロフィール>

平野 友規 氏
 株式会社ユーザベース コーポレート執行役員 CDO(Chief Design Officer)
 株式会社UB Ventures クリエイティブパートナー
デザイナー&デザインリサーチャー。SaaS Design Conference 主宰。多摩美術大学情報デザイン学科卒業、東京藝術大学大学院デザイン専攻修了。トランスコスモス、コンセントを経て、2011年にトライアンド(現 デスケル)を設立。 2019年にユーザベースに参画。主な仕事は、ユーザベースのデザイン組織立ち上げ&マネジメント。BtoBプロダクトのデザインシステム構築。 iF コミュニケーションデザイン賞、German Design Award、グッドデザイン賞ベスト100など受賞。 
■会社概要
 ユナイテッド株式会社
 本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
 設立日   :1998年2月20日
 代表者   :代表取締役社長 兼 執行役員 早川 与規
 事業内容  :DXプラットフォーム事業、インベストメント事業、アドテクノロジー事業、コンテンツ事業
 URL      :https://united.jp/