2.9次元アイドル事務所「PLAYTUNE」を運営する「Paradigm AI株式会社」に出資

ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下:ユナイテッド)は、Paradigm AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO
:吉田 泰陽、以下:Paradigm AI、読み:パラダイムエーアイ)へ出資いたしました。

■Paradigm AIの事業について

Paradigm AIは、「日本から世界最強のエンタメを」をミッションに掲げ、独自開発した生成AIにより顔・体格・声をリアルタイム変換する"2.9 次元"アイドル事務所「PLAYTUNE」を運営しています。
誰もが年齢や外見を問わずタレントとして自己表現できる環境を構築し、ライブ配信ならではの双方向性とAIを活用した配信力の育成システムで新しいファン体験を創出しています。

■ユナイテッドによるParadigm AIへの出資の背景

ライブ配信市場は急速に成長しており、アジア太平洋の市場規模は2027年に10兆円を超える見込みです*¹。日本国内でも2021年から2024年にかけてライブ配信の総視聴時間が約2倍に伸長しています*²。特に、若年層を中心にゲーム実況や VTuber視聴が定着し、広告価値が高まる「ライブ配信メディア」の存在感が急上昇しています。
一方で、従来のアイドル事務所は①採用母集団の限界、②ヒットの不確実性、③短尺動画の浸透による体験価値の希薄化という3つの課題を抱えています。

Paradigm AI は、AI技術によるリアルタイムな外見変換とAIを活用した再現性のある配信力育成により、「才能の多様化」と「再現性あるヒット創出」が実現可能です。そのため、ニッチ領域で高エンゲージメントを獲得するタレントを多数輩出することができます。
さらに、Paradigm AIでは代表の吉田氏を筆頭にアイドルプロデュースと AI 開発に精通したチームが事業を推進しています。

ユナイテッドは、Paradigm AIであれば、AIを活用した新たなエンタメ体験を創造できると期待し、この度出資の意思決定をいたしました。

*1 Markezine:『【Twitch解説】爆発的に成長中のライブストリーミング市場、マーケチャネルとしての重要性はいかに?』
*2 Video Research:「ライブ配信メディアレポート」

■今後の展望

Paradigm AIは、今回調達した資金で、タレント採用とブランド認知を高める施策を展開していく予定です。ユナイテッドとしても、Paradigm AIの事業拡大とさらなる成長に向け支援してまいります。
ユナイテッドは今後も、有望なビジネスモデルを持つベンチャー・スタートアップ企業への投資を積極的に行ってまいります。

■ユナイテッド株式会社 投資事業について

ユナイテッドは「意志の力を最大化し、社会の善進を加速する。」をパーパスに掲げ、投資事業、教育事業、人材マッチング事業の3つをコア事業としています。
投資事業においては、インターネットビジネスの黎明期から20年以上に渡って数々のベンチャー・スタートアップ企業に投資を行い、投資先企業の成長・EXITに寄り添ってまいりました。
現在は国内のシード~アーリーステージのベンチャー・スタートアップ企業を主な投資対象としております。投資はすべて自己資金で行っているため、柔軟かつスピーディーな意思決定が可能です。
投資後には、長年の事業運営・投資経験により培った事業・組織運営ノウハウの提供、及び資金調達・EXIT支援等を行っております。加えて、事業戦略立案から実行に至るまで、事業成長のための一気通貫の支援を行うバリューアップ専門部隊を有します。

■会社概要

出資先名 :Paradigm AI株式会社
本社所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-1-5-309
設立   :2023年8月
代表者  :代表取締役CEO 吉田 泰陽
事業内容 :2.9次元アイドル事務所「PLAY TUNE」の運営
URL   :https://paradigmai.co.jp/  

ユナイテッド株式会社
本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
設立日  :1998年2月20日
代表者  :代表取締役社長 兼 執行役員 早川 与規(はやかわ とものり)
事業内容 :投資事業、教育事業、人材マッチング事業、アドテク・コンテンツ事業
URL   :https://united.jp/

一覧に戻る
  1. トップ
  2. ニュース
  3. プレスリリース
  4. 2.9次元アイドル事務所「PLAYTUNE」を運営する「Paradigm AI株式会社」に出資