ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下:当社)の連結子会社である株式会社ブリューアス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安川 昌平、以下:ブリューアス)は、組織や個人の変革につながる次世代AI学習プログラムとして、「AIエージェント」「VibeCoding(バイブコーディング)」を学べる新コースの提供を2025年7月より開始いたしました。
■統合による相乗効果でより実践的な学習プログラムを提供
2025年4月に当社子会社である株式会社ブリューアスとキラメックス株式会社が経営統合いたしました。ブリューアスの13年にわたる大手企業向け開発実績と、キラメックスが運営するオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」による、10万人以上に提供したITスキルの教育ノウハウを融合することで、より実践的スキルが身につく学習プログラムを提供することが可能となりました。
経営統合後の取り組みの第一弾として、法人向けに「生成AI研修」シリーズに「AIエージェントワークショップ」を追加し、個人向けに「テックアカデミー」のオーダーメイドコース(※)を申し込んだ受講生全員が追加料金なしで「VibeCodingコース」を受講できるようになりました。
※オーダーメイドコース:テックアカデミーの20種類以上の専門コースを自由に組み合わせ、学習内容や期間をカスタマイズできるコースです。一人ひとりの目的やご予算に応じた最適なプランをご提案します。
■企業の組織変革を促進する「AIエージェントワークショップ」
近年、生成AIの急速な普及により多くの企業が生成AIツールを導入していますが、実際の業務につながるような変化までは至っていないという声もよく耳にします。生成AIの活用を進めていくためには、業務や自社サービスにおける課題を生成AIでどのように解決できるかを、現場を熟知している従業員が自ら考え、設計できるかが重要になります。
これまでブリューアスが提供する生成AIのスキル・業務への活用方法を体系的に学ぶことができる「生成AI研修」を取り入れた企業様では、生成AIに関する深い知見を持つ講師のファシリテーションにより、研修参加者から具体的な活用案が示されています。導入いただいた企業からは、「汎用的な活用例の習得に留まらず、具体的な業務課題と紐づけることができた」、「研修の過程で、現場社員から活用方法を提言をするボトムアップ型への変化の兆しが見えた」など、組織変革につながる効果を得られたというお声をいただいています。
さらに、昨今注目されるAIエージェントを使って業務課題を解決したい企業のために、「生成AI研修」シリーズに、新たに「AIエージェントワークショップ」を追加いたします。
「AIエージェントワークショップ」は初級編・上級編に分かれており、初級編ではAIエージェントとは何かを理解し、簡単なAIエージェントの設計を体験することができるワークショップ・セミナーを、上級編ではAIエージェントを用いて解決したい業務課題を決定し、ノーコードツールを用いて、AIエージェントを設計するハッカソン形式のワークショップを行います。
<対象となる企業>
AIエージェントの業務活用を自ら企画・設計できる人材の育成を目指す先進的な企業
(ワークで用いる事例は業種・職種に合わせてカスタマイズ可能です。)
<紹介ページ>
https://techacademy.jp/biz/training/course/generative-ai-series
<お問い合わせ>
https://techacademy.jp/biz/training/contact
■個人のスキルアップを支援する「VibeCodingコース」
VibeCodingとは、OpenAI創設メンバーのAndrej Karpathy氏が提唱した次世代プログラミング手法です。従来のプログラミングでは特定の言語の文法やルールに従ってコードを記述する必要がありましたが、VibeCodingでは自然言語による指示でAIがコードを生成します。技術的な詳細よりも、実現したい機能や目的に集中できるため、プログラミング初心者でも複雑な機能を実装できる可能性を秘めています。
そこで「テックアカデミー」では未経験の方でも安心して取り組めて実践的に学べる「VibeCodingコース」を提供いたします。VibeCodingで開発の全体像をつかんだ上で、他のコースで実際のコーディング学習に進むことで、スキル定着を一層早めることが可能です。
なお、今後法人向けにもグループワーク形式でのVibeCoding研修を提供予定です。
<対象となるユーザー>
テックアカデミーのオーダーメイドコース(※)の受講を申し込まれた方全員
(プログラミングやWebデザイン初学者の方も含む)
<紹介ページ>
https://techacademy.jp/course/ordermade
<受講方法>
オンライン(テックアカデミーの他コースと同様)
<価格>
・オーダーメイドコース受講者は全員追加料金なしで受講が可能です。
・オーダーメイドコース内で自由に組み合わせたコースの期間によって価格が異なります。
■ブリューアスについて
2025年4月にブリューアスとキラメックス株式会社が経営統合し、10万人超の指導実績を持つオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」の教育ノウハウと、ブリューアスの開発力を融合しました。テクノロジーの活用を通じて、人や社会の新しい価値の実現に伴走し続けています。
研修・教育事業では、受講者が自ら課題を発見し、主体的に学び行動できる力の育成を重視しています。企業ごとの課題に合わせた研修内容のカスタマイズ、AI活用支援、システム実装まで、実践的なソリューションを一貫して提供しています。
■ブリューアス代表取締役社長の安川によるコメント
生成AIやAIエージェントは、これからの企業や現場にとって単なる効率化のためのツールではなく、自ら変革を生み出す力を与えてくれる"ゲームチェンジャー"です。本当に大切なのは、現場の一人ひとりが自発的にAIを活用し、自分たちで業務改善や課題解決に取り組める"自走力"を身につけることだと考えています。
そのためには、ツールの使い方を教えるだけでなく、現場が自ら課題を見つけ、生成AIやAIエージェントを使ってアイデアを形にし、「できた」という実感――成功体験を積むことが不可欠です。
バイブコーディングについても、これからエンジニアを目指す方々にとって、プログラムの学習に本格的に入る前に、自身が思い描いたものを"実際に動くもの"として生み出す体験ができることは、新しくエンジニアとしてキャリアを踏み出す上で非常に大きな価値だと感じています。将来的にコーディングエージェントを活用し、自身の能力や開発スキルをさらに拡張していくためにも、この最初の成功体験が大きな礎になると信じています。
ブリューアスは、AIと人の可能性を最大限に引き出す学びと実践の場を、これからも提供し続けます。
■会社概要
会社名 :株式会社ブリューアス
本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
設立 :2009年2月2日
代表者 :代表取締役社長 安川 昌平(やすかわ しょうへい)
事業内容 :IT人材育成事業、アプリケーション開発事業
URL :https://brewus.co.jp/
ユナイテッド株式会社
本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
設立日 :1998年2月20日
代表者 :代表取締役社長 兼 執行役員 早川 与規(はやかわ とものり)
事業内容 :投資事業、教育事業、人材マッチング事業、アドテク・コンテンツ事業
URL :https://united.jp/